【ポケモンGO】プレジデントのナンパ誘発批判がもはやネタレベルで、まとめサイトもびっくり

2019年7月28日

日本発のキャラクターが世界を席巻する一方で、日本のメディア発の駄文が今日も世間を賑わせています。

スポンサーリンク

世界よ、これが日本のビジネスリーダー向け記事のクオリティだ!

下手な漫才より突っ込みどころが多い

問題の記事はこちら。

「ポケモンGOナンパ」が頻発、性犯罪の危険性も(PRESIDENT)

8月29日号に掲載された記事がオンラインにも上がってきているようです。もうタイトルだけで嫌な予感がしますが、勇気を持って読み進めましょう!

週末のある晩、プレジデントでも活躍する女性ライターが家に帰ると、マンションのエントランスで見知らぬ男性に声をかけられた。

「家の中に入れてよ。一緒に『ポケモンGO』しよう」

ナンパ自慢かな?

巷では、男性プレーヤーが女性プレーヤーに声をかける「ポケモンGOナンパ」も頻発していると聞く。

へーそうなんだ。

冒頭の女性が経験したように、「家の中に入れろ」と言うのも行きすぎた行為だ。丁重にお断りしても、「もう知り合いじゃないすか」と相手は一向に引かないらしい。なかば引きはがすようにしてマンションに入り、ベランダから外を見ると、眼下には「水戸」「宇都宮」「前橋」など北関東ナンバーの車の列と、スマホを見ながら歩く大勢の人の姿が見えた。女性の家は、夜な夜な車で遠征するほど「ポケモンGO」的に恵まれた環境だったのだ。先のナンパも、女性ではなくレアポケモン目当てだったのだろう。ちなみにこの「家に入れてくれ」というオファーはその翌日にもあったそうだ。「ポケモンGO」プレーヤーの情熱は計り知れない。近所では、その日のうちにパトカーによるパトロールがはじまった。

さりげにディスられる北関東先輩・・・

ポケモンGOへのこじつけ批判がはなはだしい

記事自体は危険場所への立ち入りを懸念する内容も書かれているのですが、もうそれを吹き飛ばすくらいのインパクトがありました。

そもそも、マンションがポケモン発生場所になっていたとして、ある程度離れたところからでも捕獲可能な気がしますが・・・ 田舎者には分かりませんが、都会のマンションはそんなに敷地広いのかな?それとも、記事自体がリリース直後の様子を書いたものですから、ポケモン探索のノウハウが理解されていなかったせいかもしれません。

ナンパが頻発しているという部分に関しても、ナンパ師が口実としてポケモンGOを利用しているだけの話で、それ以上でも以下でもありません。「美味しいスイーツがあるから食べに行かない?」と誘われたからスイーツが悪いと言っているようなものです。

そしてこの記事自体、PRESIDENTのライターが経験した話を中心に構成されており、それ以上深い取材はありません。

※個人の感想です

レベルなんですよね。
ここまで書くのなら、せめてそういう事例が多発しているというくらいの裏付けが欲しいものですが。

PRESIDENTってネタ系メディアなの?

さて、こんなおもしろ記事を世に送り出してくれたPRESIDENTとは、どんなメディアなのでしょうか。

1963年4月、日本で初めて海外提携誌(米国TIME Inc.発行『フォーチュン』誌)として月刊誌でスタート。ビジネスリーダーの指針となる経営戦略&自己啓発・ビジネスマーケティング情報・リーダー学・海外情報等を提供。

2000年2月、スピードと決断を求められる時代に即応して月2回刊とし、ビジネス誌として高い評価を得ています。(公式サイトのPRESIDENT誌説明より引用)

ビジネスリーダーの指針・・・ ちょっと何言ってるか分からないですね。ちなみに雑誌としてのPRESIDENTの売上はというと、

雑誌名 出版社名 印刷証明付き発行部数
PRESIDENT プレジデント社 287,767
週刊ダイヤモンド ダイヤモンド社 135,375
週刊東洋経済 東洋経済新報社 96,417
BIG tomorrow 青春出版社 90,500
THE21 PHP研究所 57,933
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー ダイヤモンド社 19,600

(参考:一般社団法人日本雑誌協会)

こちらは2016年4月~6月に発行された主なビジネス誌の、1号あたりの平均部数です。圧倒的じゃないか… 日本のビジネスリーダーは、この記事から一体何を学ぶのでしょうか。小一時間問い詰めたいところです。

まともな記事もあるんだよ

一応擁護しておくと、PRESIDENTにはちゃんとした記事も多く掲載されています。同じポケモンGOを扱った記事でも、こちらはまとも。

大流行の「ポケモンGO」子供に遊ばせても大丈夫か

悪いのはポケモンGOではなく、マナーを守れないやつだという当たり前のことを書いた良記事です。そんな当たり前の論調すらメディアで探すのが難しい現状はどうなのかという感じなのですが・・・

【最後に】マナーを求めるメディア自体、マナーはあるのか

今回取り上げた記事に限らず、ポケモンGOに関するこじつけのような批判は多く見られます。いちいち相手をするのが馬鹿らしいレベルで湧いてくるのですが、ちゃんと反論もしていかないと、あんな記事でも真に受けてしまう人が一定数いるのもまた事実。

小さな石かもしれませんが、これからもちゃんと投げつけておこうと思います。

スポンサーリンク