11月12日の中日新聞、80件のながらスマホ運転よりも6件のポケモンGOをバッシング

※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。

愛知県一宮市でポケモンGO操作中の自動車による痛ましい交通事故が起こって以降、地元メディアや自治体ではポケモンGOに対する規制強化を訴える声が相次いでいます。

一部には過剰なものもあり、ネットでは怒りの声が出ているのですが、とうとう中日新聞がやってくれました。

スポンサーリンク

あまりに不自然な中日新聞の報道

問題の記事が掲載されたのは11月12日付けの中日新聞一面です。タイトルは、

「運転中ポケGO 3件摘発 一宮署、仕様変更の7日以降」

まだそんなことやるやつがいるのかと怒りを覚えました。最初はね。しかし、記事を読むとどうも不自然なんですよね。具体的にはここ。

署によると、取り締まりは事故翌日の十月二十七日から、運転中の携帯電話使用などを対象に市内各地で実施。スマホなどで通話したり、画面を注視したりしていた運転者計八十人を道交法違反容疑で摘発、このうち六人がポケモンGOを起動させていた。さらに、この中の二人は、仕様が変更された七日の午後九~十時、一人は十日午前七~九時の摘発だった。

この取締期間中、80人がながらスマホ運転で摘発されてるんですよね。そのうちポケモンGOは6件で、うち仕様変更後も3件あったという趣旨です。

もちろん、ながらスマホ運転は一件でもあってはいけません。ただし、ポケモンGOだけ叩いて済む問題でしょうか。記事を読み進めても、ポケモンGOの規制が不十分だと批判するばかりで、ほかの74件に関しては完全にスルー状態です。

極めつけは愛知県の大村知事のコメント。

ポケモンGOについて、愛知県の大村秀章知事は十一日、「県内の自治体と情報を共有し、国への要請を含めて早急に検討したい」と述べ、国に対策を働き掛けていく意向を示した。

 大村知事は運営会社の仕様変更に関しても「もう一歩、踏み込んでいただければ」と述べ、さらなる安全対策が必要との認識も示した。

行政のトップまでこんなコメント出しちゃってるんですよね・・・ あまりにも残念です。

こんなことだからメディア不信になる

何度も言いますが、ながら運転は絶対ダメです。ただし、この数字を見れば明らかな通り、ポケモンGOだけを規制すればいいというものではないことは明らかでしょう。
やるならスマホメーカーに言うべきではないでしょうかね。さらに言えば、スマホだけの問題でもありません。カーナビ、ラジオなども同じ問題を抱えていると思いますが。

メディアや行政の、ポケモンGOだけ規制すればいいと言わんばかりの対応には、不信感しかありません。

運転中ポケGO 3件摘発 一宮署、仕様変更の7日以降(中日新聞)