【ポケモンGO】第三世代のポケモンが本格実装へ。天気が影響する新要素も!
※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。
なんだかんだ、新ポケモンは楽しみ。
Contents(目次)
第三世代のポケモンが登場
10月末のハロウィンイベントから、第3世代のポケモンの一部が登場していましたが、今週末からいよいよ、本格的に登場するようです。
まずは今週末に50匹。
それから数週間かけて、第三世代のポケモンがポケモンGOの世界にやってきます。
ちなみに、第三世代のポケモンは全部で130匹ほどいます。
天気連動機能を実装
新ポケモンと同じかそれ以上に注目されるのが、天気との連動機能です。
今いる場所の天気が、ポケモンGOのプレイにも影響します。

例えば「雨」の日。
みず、でんき、むしポケモンが出現しやすくなるほか、これらの技の威力がアップします。
ほしのすなの獲得量もUPするとのこと。

「雪」の日には、こおり、はがねタイプがその対象となります。
「晴れ」「曇り」は不明ですが、こういった要素は楽しいですね。
もっとも、雪の多い地域では出歩くどころじゃないかもしれませんが・・・