Epic Games Store「2024年ホリデーセール」でゲームを毎日無料配布。インディーズの名作が多数登場【全作品紹介あり】
【12月20日】Vampire Survivors
「Vampire Survivors」は、高い評価を獲得しているカジュアルなローグライトアクションゲームです。日本語対応あり。
迫りくる敵に向かって、自動で攻撃を行うキャラクターを操作しながら、制限時間いっぱいまで生き残ることを目標とします。
レベルアップや宝箱でスキルの獲得や強化を行い、終盤に向けて数が増えていく敵の集団に立ち向かいましょう。
操作としてはほぼ移動するだけのシンプルなものながら、次々と敵が溶けていく爽快感、スキル獲得時のスロット演出が中毒性を生み出し、止めどきが分からないゲームとして高い評価を獲得しています。
多くのフォロワー作品、いわゆる「ヴァンサバ系」のジャンルを生み出し、たまにこちらが元祖だと勘違いしている人がいる「ダダサバイバー」も、「Vampire Survivors」のあとにリリースされた作品です。
【12月21日】Astrea: Six-Sided Oracles
「Astrea: Six-Sided Oracles」は、ダイスを転がしてデッキ構築するローグライクゲームです。2023年発売で、Steamでは約2,700件の評価で「非常に好評」を獲得しています。日本語対応あり。
ダイスの種類は350種類。自分のプレイスタイルに合ったデッキを構築しましょう。本作独自のシステムである「浄化」と「堕落」を使いこなし、戦いを有利に進めましょう。
道中でバトルやイベントをこなしながらデッキを構築していくというゲームの進め方自体は、同ジャンルの名作である「Slay the Spire」と似ている部分もありますが、ダイスによる一定の運要素をうまく制御しながら戦っていく体験は、本作のユニークなところと言えます。
【12月22日】TerraTech
「TerraTech」は、オープンワールドで楽しむサンドボックス型アドベンチャーゲームです。最大の特徴は乗り物のクラフトで、探索でさまざまなパーツを集めながら、さまざまな目的に対応する車を作り上げます。戦闘要素あり。
シングルプレイでは、ストーリーに沿ってゲームが進みます。パーツ使い放題のクリエイティブモードや、マルチプレイにも対応しています。
2018年に発売されたSteamでは、18,000件以上のレビューで「非常に好評」の評価を獲得しています。
【12月23日】Wizard of Legend
「Wizard of Legend」は、スピーディな展開とダイナミックな魔法攻撃が特徴のダンジョンアクションゲームです。
アンロックできる魔法は100以上。個性的な魔法を自分のプレイスタイルに合わせて組み合わせて戦います。近接、遠距離、召喚。好きなスタイルでダンジョンを攻略しましょう。
2018年に発売されたSteamでは、16,000件以上のレビューで「非常に好評」の評価を獲得しています。
【12月24日】Dark and Darker
「Dark and Darker」は、ハードコアな世界観で楽しむ一人称のファンタジーダンジョンアドベンチャーです。最大3人のパーティを組み、ダンジョンで他のプレイヤーやモンスターとの戦いに挑みます。
基本無料で提供されている作品ということもあり、今回はDLCの配布となりました。無料の「スクワイア」アカウントを「レジェンダリー」ステータスにアップグレードするものとのことで、詳しくはストアページで確認してください。
【12月25日】DREDGE
「DREDGE」は、クトゥルフ神話の世界観で描かれるフィッシングアドベンチャーです。船で釣り場を探して釣りをしながら、人々の依頼に応えることで、いろいろ裏がありそうなストーリーが展開していきます。
珍しい魚や船のアップグレード、深海のお宝など、釣りゲームとしてのやりごたえも十分。2023年発売で、Steamでは約32,000件の評価で「圧倒的に好評」を獲得している超高評価作品です。日本語対応あり。
【12月26日】Control
異世界の脅威に侵略されたニューヨークの機密機関で、超能力を駆使して戦う三人称視点のアクションアドベンチャーゲームです。主人公のジェシーを中心に、さまざまな人物たちに個別のストーリーが用意されています。
全世界で多数のアワードを獲得した高評価作品です。開発は、「Alan Wake」や「Quantum Break」で知られるRemedy Entertainment。
【12月27日】ゴーストランナー2
「ゴーストランナー2」は、前作の1年後を舞台にしたハードコアな一人称視点アクションゲームです。刀を使った戦闘システムと自由度の高いアクションが魅力の作品です。
2023年10月に発売されたSteamでは、約6,000件のレビューで「非常に好評」の評価を獲得しています。
【12月28日】HOT WHEELS UNLEASHED
「HOT WHEELS UNLEASHED」は、マテル社のミニカー「HOT WHEELS」をコレクションしたり、簡単操作ながらテクニックやコース理解が重要なレースを楽しんだりするゲームです。
2021年10月に発売されたSteamでは、約5,000件のレビューで「非常に好評」の評価を獲得しています。
【12月29日】KILL KNIGHT
「KILL KNIGHT」は、見下ろし型のアーケードライクなアクションシューティングゲームです。レトロ風のビジュアルで展開される高難度の戦闘を楽しみましょう。
2024年10月に発売されたSteamでは、約1,000件のレビューで「非常に好評」の評価を獲得しています。
【12月30日】Orcs Must Die! 3
「Orcs Must Die! 3」は、迫りくるオーク軍団をトラップや兵器で撃退する、アクションとタワーディフェンスが融合した作品です。ソロまたは2人プレイに対応します。
2021年に発売されたSteamでは、約10,000件のレビューで「非常に好評」の評価を獲得しています。
【12月31日】[REDACTED]
「[REDACTED]」は、見下ろし視点で展開するローグライトアクションゲームです。さまざまな敵と戦い、戦利品を活用して生き残りましょう。特徴的な点は、過去の自分の死体までもプレイヤーに襲いかかるところでしょう。
2024年10月に発売されたSteamでは、約200件のレビューで「非常に好評」の評価を獲得しています。
【1月1日】Sifu
「Sifu」は、3人称視点で展開するカンフーアクションゲームです。攻撃や受け身、コンボ、そして使えるものは何でも使い、復讐のストーリーを楽しみましょう。
2023年3月にリリースされたSteam版は、約13,000件ののレビューで「非常に好評」の評価を獲得しています。
【1月2日】Kingdom Come: Deliverance
「Kingdom Come: Deliverance」は、神聖ローマ帝国を舞台にした、ストーリー主体のオープンワールドアクションRPGです。中世のヨーロッパをリアルな視点で描いているのが特徴で、一つひとつの行動が物語に影響を及ぼします。
2018年に発売されたSteamでは、約110,000件のレビューで「非常に好評」の評価を獲得しています。