「バックパック・バトル」が6月14日正式リリース。新クラス2種の情報も公開
バックパック整理系のデッキ構築ゲーム「バックパック・バトル」が、6月14日2時に正式リリースされることを、本作の国内パブリッシングを担当する松竹が発表しました。対応プラットフォームはPC(Steam)です。
正式リリースに合わせ、新たなクラス2種や既存クラス向けの固有アイテムなど、多くの要素が追加されます。クラス以外の実装内容は今後公開されます。
新クラスの特徴
新クラス:メイジ
メイジは複雑な戦略を楽しむ上級者向けに作られたクラスです。様々な巻物を組み合わせて入手できる複数の属性を持つ呪文アイテムをクラフトすることで、高い柔軟性を発揮できます。
メイジの固有システムのひとつに「魔法使いのチェス」があります。バックパックに黒と白のチェスの駒を配置でき、バトル中に駒を取ったり、駒が取られたりした時に効果が発動されます。
メイジの初期装備のひとつに「パズルバッグ」があります。これを使えば、テトリスのブロックのような形をした、特殊な効果を持ち配置にひとクセあるバッグが手に入るようになります。
新クラス:アドベンチャラー
アドベンチャラーの初期装備のひとつを使うと、全6種のクラスのアイテムを使えるようになると同時にランダムなアイテムが生成されます。
大きな特徴である「結び糸」を使ったクラフトシステムでは、通常では組み合わせられない共通アイテムを合体できます。
例)
・2本のスピアを組み合わせると、バックパックの最大サイズに辛うじて収まるほどの長さである「ベリーロングスピア」に。
・「あまりにも大きすぎるグレートソード」と「ブラッドソーン」を組み合わせると、終盤において強力な武器である「あまりにも大きすぎるブラッドソーン」に。
日本語版最新トレーラー
正式版のリリース決定に合わせ、日本語版の最新トレーラーも公開されています。
https://youtu.be/Gn8Tggc7-B8?si=ip1nGiRVRPtX51SY
また、本作の日本公式Discordサーバーでは、ロビー機能を利用した対戦交流会を定期的に開催しています。直近では5月25日(日)に開催されます。
正式版1.0リリース後に公式大会の開催も計画されており、上位入賞者には素敵な賞品を用意する準備も進められているそうですので、興味がある人はチェックしておくとよいでしょう。
参加用URL:https://t.co/cICqmmTpGB
バックパック・バトルとは
「バックパック・バトル」は、準備パートとバトルパートを繰り返してバックパックを充実させ、非同期で選ばれる同じ進行状況のプレイヤーと戦って勝敗を競うデッキ構築型のローグライトゲームです。
準備パートでは、限られたコストの中でアイテムを調達します。形も効果もさまざまなアイテムを組み合わせて、相乗効果を発揮させたりアイテムを進化させたりして、相手を打ち負かせる戦略を考え出しましょう。
出現するアイテムはランダムのため、いつも同じ戦略で挑めるわけではありません。柔軟な発想が物を言うゲームです。
1年ほど前のレビューになりますが、もう少し詳しくお話していますのでよろしければご覧ください。この時点からさまざまなアイテムやシステムが追加されていますが、基本的なところは変わりません。
いよいよ正式リリースを迎える「バックパック・バトル」。新しいクラスやアイテムがバトルにどんな変化をもたらすのか、非常に楽しみです。