「ポケモンレジェンズZ-A」は2025年10月16日発売。ゲームシステムや登場ポケモン、購入方法などまとめ

2025年8月22日

※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。

2025年10月16日に発売されるNintendo Switch/Switch2ソフト「ポケモンレジェンズZ-A」。

この記事では、これまでに発表された「ポケモンレジェンズZ-A」の公式に発表されたゲームシステムや登場ポケモン、購入方法などの情報をまとめています。

スポンサーリンク

基本情報

発売日・対応機種

「ポケモンレジェンズZ-A」は、2025年10月16日の発売になることが正式に発表されました。対応機種はNintendo Switch、およびNintendo Switch2です。

Nintendo Switch 2 Editionでは、フレームレートが向上して動きが滑らかになるほか、高解像度化によってより鮮明なグラフィックで楽しむことができます。

Switch本体でもNintendo Switch 2 Editionを遊ぶことはできますが、その場合はSwitch2の性能を活かした内容は含まれません。

価格

ダウンロード版価格は税込で、Switch版が7,100円、Switch2版が8,100円です。アップグレードパスが1,000円です。(パッケージ版はベース価格が+28円です。)

いずれの場合も、Switch版+アップグレードパスの価格とNintendo Switch 2 Editionの価格は同じです。

早期購入特典

Switch版、Switch2版のパッケージ版、およびダウンロード版には、それぞれ早期購入特典がついてきます。

「サーナイトナイトを持ったラルトス」はパッケージ版とダウンロード版、「モンスターボール 100個」はダウンロード版特典として付与されます。

それぞれ受取の条件がありますので、購入店舗などで情報をよく確認して利用しましょう。

Switch2セットの発売が決定

「ポケモンレジェンズZ-A Nintendo Switch 2 Edition」とNintendo Switch本体がセットになった商品の発売が決定しています。価格は53,980円(税込)です。


ゲーム内容

物語の舞台

「ポケモンレジェンズZ-A」の舞台は、カロス地方のミアレシティです。シリーズ作品の「ポケットモンスターXY」に登場した巨大都市で、フランスのパリがモデルとされています。

本作では、「最新テクノロジーを活用した都市再開発が進む、ポケモンとの共存を目指した街」と紹介されています。「XY」との時系列については公開されていません。

旅行でこの街にやってきた主人公は、「ガイ」または「タウニー」の誘いを受け(選択した主人公の性別によって変わります。)、ミアレシティの平和を守る「MZ団(エムゼット団)」に加入します。

エムゼット団の仲間とともに、野生のポケモンが勝手にメガシンカしてしまう「暴走メガシンカ」など、街で起こる事件に立ち向かいましょう。

引用:pokemon.co.jp

御三家

冒険の最初のパートナーとなる最初の三匹、いわゆる御三家は、チコリータ、ポカブ、ワニノコから選択します。

前作にあたる「ポケモンレジェンズアルセウス」と同様、シリーズをまたいだ3匹から選択する形となっています。

引用:pokemon.co.jp

登場人物

一部の登場人物も公開されています。

主人公の見た目によって変わるライバル的な存在「ガイ」または「タウニー」。ミレアシティの都市開発を進める大企業、クエーサー社の社長である「ジェット」。社長秘書の「マスカット」。身長約3メートルの「AZ」。

特に鍵を握りそうなのがAZです。自称3000歳のホテルZオーナーで、強い覚悟と意志を内に秘めているとのこと。ただの変わった人なのか、それともなんらかの形で過去のミレアシティの話とつながってくるのか。シャツや蝶ネクタイがジガルデ色ですね。

AZの相棒となる「フラエッテ(えいえんのはな)」は初登場のフォルムで、こちらも3000年生きているという話があるようです。

また、主人公が加入する「MZ団(エムゼット団)」には、「デウロ」や「ピュール」といった仲間もいます。探偵業を営む「マチエール」、ポケモン博士の立ち位置の「モミジ」なども登場します。

引用:pokemon.co.jp


引用:pokemon.co.jp

ジガルデ

公開された映像には、ジガルデの姿もありました。主人公のことを気にかけているとのことで、物語の鍵を握ることは間違いありません。

ジガルデは「X・Y」で初めて登場したポケモンで、カロス地方を監視し異変があるとその力を振るうという伝説があります。

前作「レジェンズアルセウス」では、ミカルゲのともしびを探すサブイベントがありましたが、今作ではジガルデ・セルを探すことになるのでしょうか。

引用:pokemon.co.jp

ワイルドゾーン

エリアはミレアシティとワイルドゾーンに分かれており、最新技術により整備されたワイルドゾーンに、たくさんの野生ポケモンたちが生息しています。

ワイルドゾーンでは、ポケモンと戦ったりモンスターボールを投げて捕まえたりできます。モンスターボールを直接投げたり、戦って弱らせて捕まえたりできるのは前作と共通する要素です。

引用:pokemon.co.jp

リアルタイムバトルを採用

前作と大きく異なるのがバトルです。「ポケモンレジェンズZ-A」では、シリーズ恒例のターン制ではなく、ポケモンとトレーナーがともに行動しながら戦う、アクション性の高い仕組みを取り入れています。

タイプ相性はもちろんのこと、技によって届く範囲や繰り出すスピードが異なるなど、これまでにないポケモンバトルを楽しむことができます。

引用:pokemon.co.jp

ZAロワイヤル

ミアレシティでは、夜になると街の中に「バトルゾーン」が出現します。ここでは、トレーナーたちがしのぎを削る「ZAロワイヤル」が毎日行われています。

すべての参加者がZランクからスタートし、他の参加者との勝負に勝ってランクアップを目指します。Aランクに到達すると、最強の称号と名誉が与えられ、何か一つだけ望みをかなえてもらうことができるとのこと。

ランクアップ戦では、それぞれ強敵との戦いが待ち受けます。そのうちの一人「カラスバ」は、どくタイプのポケモンの使い手。「サビ組」を率い、彼なりのミアレシティでの活動を行っています。

昼にワイルドゾーンでポケモンを捕まえたり育てたりしながら、夜の戦いに備えましょう。

引用:pokemon.co.jp

メガシンカ

一部のポケモンはメガシンカをします。こちらも「X・Y」で初めて登場したシステムです。

進化の限界を超えたさらなる進化で、トレーナーの持つキーストーンと、ポケモンの持つメガストーンが共鳴したとき、一時的に強大なパワーを手にします。

リザードンやガルーラ、サーナイトといった、過去作でメガシンカが実装されているポケモンのほか、新たに「メガカイリュー」「メガウツボット」の姿が公開されています。

引用:pokemon.co.jp


引用:nintendo.com


引用:x.com

ファッションや髪型も自由に

おしゃれの街ミアレシティでは、ヘアスタイルやメイクを変えたり、服を着替えたりして、好きな姿で活動できます。

トリミアンを仲間にしていると、専用のお店でさまざまなトリミングができます。

フォトモードも利用しながら、お気に入りの一枚をポケモンたちとともに残しましょう。

引用:nintendo.com

通信対戦「Z-A Battle Club」

「Z-A Battle Club」は、最大4人で戦い、制限時間内に倒したポケモンの数で1位から4位までの順位を競いあう通信対戦です。

1回の勝負につき、制限時間は3分。相手のポケモンを倒すとポイントが獲得でき、そのポイントに応じて順位が決まります。

ステージ内にあるメガエネルギーの塊や、ポケモンの能力を一時的にアップする道具を活用し、より多くのポケモンを倒しましょう。

引用:nintendo.com

「Z-A Battle Club」は、インターネット通信とローカル通信に対応します。

インターネット通信の「ランクバトル」では、Aランクから最高のZランクを目指して戦います。バトル終了時やランクアップ時に報酬が獲得でき、一定の期間毎の最終ランクに応じた報酬も受け取ることができます。

あいことばを入力してマッチする「プライベートバトル」では、ローカル通信とインターネット通信で、最大4人で戦うことができます。対戦ルールも設定できます。

終わりの感想

ポケモンレジェンズシリーズ2作目となる「ポケモンレジェンズZ-A」は、前作「アルセウス」からバトル面など大きな進化を期待させる情報が公開されています。

また、新たなメガシンカとしてメガカイリューも発表され、ファンを大いに喜ばせています。今作の御三家もメガシンカが期待されるところですがどうなるでしょうか。

どんなポケモンたちとの出会いがあるのか、ジガルデがどうストーリーに絡んでくるのかなど、気になることはまだまだたくさんあります。発売日に向けてどんな情報が公開されるのでしょうか。

公開映像

ポケモンプレゼンツ(2025/2/27)

ポケモンプレゼンツ(2025/7/21)

通信対戦「Z-A Battle Club」(2025/8/18)

この記事をシェアする

ポケモン

Posted by hiro