Switch本体アップデート20.0.0配信。バーチャルゲームカードなどSwitch2に向けた大きめアプデ

任天堂は2025年4月30日、Nintendo Switch本体アップデート「バージョン20.0.0」を配信しました。

既存のダウンロードソフトを置き換える「バーチャルゲームカード」や転送機能など、6月5日に発売されるSwitch2に向けた大規模な内容となっています。

スポンサーリンク

バージョン20.0.0アップデートの主な内容

  • 「バーチャルゲームカード」システムの実装
  • 「おすそわけ通信」機能の追加(利用はSwitch2発売後)
  • 「Nintendo Switch 2 へまるごと転送」の項目追加

すべての内容は以下の記事を確認してください。

Nintendo Switchの本体更新について(任天堂)

詳しく解説

バーチャルゲームカード

バーチャルゲームカードは、従来の購入済みのダウンロードソフトや追加コンテンツを置き換えるものです。

同じアカウントで動かしている2台の本体がある場合、いずれかの本体にセットしたり、取り外したりすることで、遊ぶ本体を選ぶことができます。(上限は2台。初回にペアリング設定を行います。)

引用:nintendo.com

また、ファミリーとして登録しているニンテンドーアカウントの相手に、バーチャルゲームカードを貸し出すこともできます。

1つのアカウントに貸し出せるのは14日まで。期限終了後は自動的に返却されますが、セーブデータは残ります。再度貸し出してもらええば、満足するまで遊び続けることができます。

バーチャルゲームカード(任天堂)

おすそわけ通信

Nintendo Switch2から、対応ソフトをおすそわけしてもらって、一緒に遊ぶことができる機能です。Switch本体でも受け取ることができます。

詳しくは以下の記事で解説しています。

Nintendo Switch 2 へまるごと転送

手持ちのSwitch本体にあるセーブデータや画面写真等のデータを、ローカル通信でSwitch2にまるごと転送できる機能です。

また、Switch2購入前にSwitchを手放す人向けに、Switchのデータを専用サーバーに転送し、後からSwtich2で受け取ることも可能です。転送後はSwitchのデータが初期化されますので、確実にSwitch2が入手できる場合のみこの操作を行ってくださいとのことです。

転送されるデータの種類や具体的な手順は、公式サイトで確認してください。
Nintendo Switch 2 への「まるごと転送」(任天堂)

まとめ

Switch本体アップデート「バージョン20.0.0」の主な内容について解説しました。

Switch2の発売後に向けた内容も多いのですが、ファミリー間の貸し出しは早速使えるようになっていますので、ぜひ活用してみてください。

この記事をシェアする

Nintendo Switch

Posted by hiro