【BALL×PIT】ボールとパッシブ一覧表。合成進化方法も完全掲載
ブロック崩し系ローグライト「BALL×PIT」の、ボールとパッシブスキルの一覧記事です。百科事典の順番に掲載しています。
記事後半では、百科事典を埋めるコツも解説していますので、なかなか埋まらない人は参考にしてください。
この記事はネタバレを含みます。自分の力で発見したい人は十分に注意してください。
百科事典一覧
ボール一覧
| アイコン | ボール名 | 合成進化 |
![]() |
出血 | – |
![]() |
ブルードマザー | – |
![]() |
火傷 | – |
![]() |
細胞 | – |
![]() |
魅了 | – |
![]() |
暗闇 | – |
![]() |
地震 | – |
![]() |
卵のう | – |
![]() |
凍結 | – |
![]() |
幽霊 | – |
![]() |
鉄 | – |
![]() |
レーザー(横) | – |
![]() |
レーザー(縦) | – |
![]() |
光 | – |
![]() |
稲光 | – |
![]() |
毒 | – |
![]() |
吸血鬼 | – |
![]() |
風 | – |
![]() |
暗殺者 | 鉄×幽霊
鉄×暗闇 |
![]() |
狂戦士 | 魅了×出血
魅了×火傷 |
![]() |
ブラックホール | 暗闇×太陽 |
![]() |
吹雪 | 凍結×稲光
凍結×風 |
![]() |
爆弾 | 火傷×鉄 |
![]() |
閃光 | 稲光×光 |
![]() |
明滅 | 光×暗闇 |
![]() |
氷の光線 | 凍結×レーザー(横)(縦) |
![]() |
凍れる炎 | 火傷×凍結 |
![]() |
氷河 | 凍結×地震 |
![]() |
内出血 | 出血×鉄 |
![]() |
聖なる光 | レーザー(横)×レーザー(縦) |
![]() |
インキュバス | 魅了×暗闇 |
![]() |
猛火 | 火傷×風 |
![]() |
レーザービーム | レーザー(横)(縦)×光 |
![]() |
ヒル | ブルードマザー×出血 |
![]() |
避雷針 | 稲光×鉄 |
![]() |
恋煩い | 魅了×光
魅了×稲光 |
![]() |
ウジ | 細胞×ブルードマザー |
![]() |
マグマ | 火傷×地震 |
![]() |
蚊の王 | 吸血鬼×ブルードマザー |
![]() |
蚊の群れ | 吸血鬼×卵のう |
![]() |
毒の霧 | 毒×風
暗闇×風 |
![]() |
超爆弾 | 爆弾×毒 |
![]() |
繁茂 | 地震×細胞 |
![]() |
ファントム | 暗闇×幽霊 |
![]() |
放射線ビーム | レーザー(横)×毒
レーザー(横)(縦)×細胞 |
![]() |
いけにえ | 出血×暗闇 |
![]() |
砂嵐 | 地震×風 |
![]() |
悪魔 | インキュバス×サキュバス |
![]() |
散弾銃 | 鉄×卵のう |
![]() |
魂喰い | 吸血鬼×幽霊 |
![]() |
クモの女王 | ブルードマザー×卵のう |
![]() |
嵐 | 稲光×風 |
![]() |
サキュバス | 魅了×吸血鬼 |
![]() |
太陽 | 火傷×光 |
![]() |
沼地 | 毒×地震 |
![]() |
吸血鬼の王 | 吸血鬼×出血
吸血鬼×暗闇 |
![]() |
ウイルス | 幽霊×毒
細胞×毒 出血×毒 |
![]() |
肉感的な卵のう | 卵のう×細胞 |
![]() |
生霊 | 凍結×幽霊 |
![]() |
ノスフェラトゥ | 吸血鬼の王×クモの女王×蚊の王 |
パッシブ一覧
| アイコン | パッシブ名 | 効果 |
![]() |
射手の像 | 石の射手が現れ、的に向かって矢を射る |
![]() |
人工心臓 | 仲間の体力が増加 |
![]() |
ガラガラ | ベビーボールを得るが、狙いが定まらなくなる |
![]() |
包帯 | 回復するたび、ベビーボールを放つ |
![]() |
瓶詰めの竜巻 | 特殊ボールをキャッチすると、新しいベビーボールを放つ |
![]() |
胸当て | 被ダメージが減少する |
![]() |
イバラの冠 | 近接攻撃を受けたとき、直近の敵を倒す |
![]() |
呪いのエリクサー | 毒状態の敵が死亡すると、確率でゾンビとして復活し的と戦う |
![]() |
射撃の達人のお守り | クリティカルヒットで追加ダメージを与える |
![]() |
ダイヤの短剣 | 敵の前面にヒットするとクリティカル率が増加 |
![]() |
ダイナマイト | ダイナマイトが付いた敵が出現し、死亡時に付近の敵にダメージを与える |
![]() |
エメラルドの短剣 | 敵の右側にヒットするとクリティカル率が増加 |
![]() |
幽玄マント | ボールが画面奥にたどり着くまで敵を貫通し、追加ダメージを与える |
![]() |
無限のゴブレット | 最大体力を超えて回復する |
![]() |
見し者の眼 | 確率で攻撃を避ける |
![]() |
俊足 | 移動スピードが上昇し、発射中は全速力で移動する |
![]() |
凍れるトゲ | 凍結している敵が冷気を放ち、付近の敵にダメージを与える |
![]() |
宝石の泉 | ジェムの泉が出現。ダメージを与えると、経験値ジェムを多めに得られる |
![]() |
透明コルセット | ボールが画面奥にたどり着くまで敵を貫通し、横からヒットすると追加ダメージを与える |
![]() |
透明の盾 | ボールが味方を貫通し、体力を回復する |
![]() |
金の雄牛 | 味方の金の雄牛が現れ、毎分金貨を生み出す。通り道の敵を妨害・攻撃する |
![]() |
扇子 | プレイヤーと同じ縦列にいる敵を失速させる |
![]() |
手鏡 | 敵の攻撃がプレイヤーにヒットしたとき、確率で反射し敵に当たるとダメージを与える |
![]() |
癒やし手の像 | 味方の石の癒やし手が現れ、毎分プレイヤーの体力を回復する。通り道の敵を妨害・攻撃する |
![]() |
砂時計 | ボールのダメージ量が大きくなる代わりに、跳ね返るたびにダメージが減少する |
![]() |
死の接吻 | 魅了状態の敵が回復後、確率で死亡する |
![]() |
恋人の矢筒 | 弾が確率で、ダメージを与える代わりにプレイヤーの体力を回復する |
![]() |
魔法の杖 | 範囲攻撃のダメージが増加する |
![]() |
磁石 | アイテムの拾得とボールのキャッチ範囲が広くなる |
![]() |
真夜中の油 | 炎上中の敵にヒットしたボールに火が付き、次のヒット時に追加ダメージを与える |
![]() |
圧力弁 | 敵が死亡時に爆発し、隣接する敵にダメージを与える |
![]() |
守りのお守り | 次に受けるダメージを防ぐ盾を得る、時間で再生する |
![]() |
輝く羽根 | ボールを発射するスピードが上昇するが、発射時に少し後退する |
![]() |
伸びる槍 | プレイヤーと同じ縦列にいる敵にヒットすると、クリティカル率が上昇する |
![]() |
ゴム製ヘッドバンド | ボールのスピードが遅い状態でスタートし、壁に跳ね返るごとにスピードが上がる |
![]() |
ルビーの短剣 | 敵の背中にヒットすると、クリティカル率が上昇する |
![]() |
サファイアの短剣 | 敵の左側にヒットすると、クリティカル率が上昇する |
![]() |
短弓 | 発射速度が上昇する |
![]() |
銀の目隠し | めまい状態の敵にヒットすると、クリティカル率が上昇する |
![]() |
銀の弾丸 | ボールが壁に当たるまで、追加ダメージを与える |
![]() |
パチンコ | ジェム拾得時、確率でベビーボールを放つ |
![]() |
トゲつき首輪 | 敵の近接攻撃範囲内に初めて入ったとき、ダメージを与える |
![]() |
石の像 | 味方の石の兵士が現れる。フィールド上方に進み、通り道にいる敵を妨害・攻撃する |
![]() |
裏切り者の頭巾 | 味方の石像がプレイヤーのボールでダメージを受けるようになるが、ヒットするたびにプレイヤーの体力が回復する |
![]() |
砲塔 | プレイヤーの周りに浮かび、一定時間ごとにベビーボールを敵に放つ |
![]() |
逆さ斧 | ボール画面奥に当たると、ダメージ量が増加する。それ以外の場所に当たると減少する |
![]() |
吸血鬼の剣 | 敵を倒すたびに回復するが、発射するたびにダメージを受ける |
![]() |
呪いの人形 | 呪いが確率で敵を倒す |
![]() |
車輪 | ボールが壁に当たるたび、次のヒット時に追加ダメージを与える |
![]() |
戦いの角笛 | ベビーボールすべてのダメージ量が増加する |
![]() |
みじめな玉ねぎ | プレイヤーの近くにいる敵に毎秒ダメージを与える |
![]() |
豊じょうの角 | 合成進化:ガラガラ×戦いの角笛
ベビーボールが作成されるたび、ベビーボールを追加する |
![]() |
慈愛の一刺し | 合成進化:伸びる槍×射撃の達人のお守り
クリティカルヒット時、確率で敵を瞬殺する |
![]() |
臭い殻 | 合成進化:みじめな玉ねぎ×胸当て
触れた敵を確率で瞬殺する |
![]() |
幻の神器 | 合成進化:コルセット×幽玄マント
ボール画面奥に当たるまで敵を貫通し、貫通時に追加ダメージを与える |
![]() |
魂を奪う者 | 合成進化:吸血鬼の剣×無限のゴブレット
敵を倒すたびに回復する。最大体力を超えて回復できる |
![]() |
拷問者の仮面 | 合成進化:トゲつき首輪×イバラの冠
敵に初めて補足された瞬間、敵を確率で倒す |
![]() |
聖人の翼 | 合成進化:輝く羽根×俊足
ボールとプレイヤーのの移動が速くなる。地面の環境的な脅威の影響を受けなくなる |
![]() |
射撃の達人の十字架 | 合成進化:ダイヤの短剣×エメラルドの短剣×ルビーの短剣×サファイアの短剣
クリティカルヒット率が増加 |
百科事典が埋まらないときに確認すること
ボールとパッシブの中には、ゲーム進行で出現するものもあります。百科事典の完成を目指すなら、まずは全ステージの解放を進めましょう。
また、一部のパッシブスキルは、関連するボールやパッシブスキルをそのステージで選択していないと、選択肢に出現しないと思われます。例えば、「裏切り者の頭巾」は石像系のパッシブスキルを取ってないと出現しないなど。
そして、一番の難関は合成進化です。対象のボール、またはパッシブをレベル3にし、融合リアクター(たまにドロップするレインボーのアイテム)を取って「進化」を選ぶと合成することができます。

各ステージで設計図を集めると、初期選択の枠数が増えたり、レベルが高い状態で始められたりする施設が建てられます。一部ボールはこれをやらないと取得困難ですので、まずは設計図集めを優先しましょう。
参考までに、筆者は百科事典の完成を含むSteamの全実績を、攻略情報なしの30時間ほどのプレイで達成しています。



























































































































