コロプラはぷにコンにこだわりすぎでは?白猫テニスをプレイして感じたこと
先日、白猫プロジェクトのスピンオフ作品とも言える「白猫テニス」がリリースされました。例のごとくコロプラ独自の移動システムである「ぷにコン」が搭載されていたのですが・・・
なんでもぷにコンを搭載すればいいわけではない
コロプラとぷにコン
ぷにコンのウリといえば、「片手であらゆる操作ができる」ことでしょう。またバーチャルパッドと違い画面のどこをタッチしてもぷにコンが現れ操作できるため、指が画面に被ってしまう心配は少なくなっています。
白猫プロジェクトの大ヒットもあり、ぷにコンは画期的なシステムとして評価されました。ただし私が思うに、あれは白猫プロジェクト自体に魅力があり、ぷにコンがそれにマッチした操作方法だから評価されただけなのではないでしょうか。
現に、白猫プロジェクトが3日持たなかった私には、ぷにコンの良さはよく分かりませんでした。
白猫プロジェクトのヒット以降、コロプラから出されるゲームの多くにぷにコンが搭載されてきました。
- カジノプロジェクト
- ぷにコンサッカー
- ドラゴンプロジェクト
などなど。そして今回の白猫テニスにも、当たり前のようにぷにコンが導入されています。
白猫テニス自体はよくがんばっているが
白猫テニスをプレイしてみて疑問に思ったのは、「これぷにコンじゃなくちゃダメなの?」ということ。
RPGと違ってテニスは移動範囲が決まっているのですから、横画面にして下部にバーチャルパッドを置けば十分なのではと思ってしまいます。
そもそもスマホが大画面化する中で、片手操作の利便性を全面に押し出す戦略自体がどうなのかとも考えます。もちろんぷにコンの操作性が好きだという人もいるのでしょうが、私も含めて違和感を感じている人は多いようですね。
スマホのテニスゲームとしては高く評価したい
それでも、スマホのテニスゲームとしてはよく頑張ってると思います。テニスはこれまでスマホゲームがあまり踏み込んでこなかったジャンルですから、それにチャレンジして形にしている事自体は評価されてしかるべきなのではないでしょうか。
キャラクターのかわいさもなかなかのものです。
とはいえ、あくまで「スマホとしては」ですので、やっぱりスポーツゲームはコントローラー使ってやりたいなという気持ちが強くなります。
スマホでスポーツゲームが少ない理由が改めて理解できました。画面サイズよりも操作性なんですね。
また、例のごとくガチャで強キャラ、強装備をゲットすることでゲームが楽になる仕組みです。特に、スタミナがモノを言う序盤においてその差は歴然としています。
「テクニックより結局課金量」というガチャ課金モデルの限界を、いつものように感じてしまうわけなのです。ぷにコンサッカーでも思いましたが、テクニックを競うゲームにおいて、ガチャのシステムは似合いません。
脱ぷにコンも考えてほしい
ぷにコンの話に戻りましょう。コロプラがぷにコンを画期的なシステムと考え、それを全面に押し出しているのは間違いありません。
ただ、ぷにコンは白猫プロジェクトだからこそ受け入れられたのであり、なんでもかんでも取り入れればいいってもんでもないのですよね。
これだけぷにコンのゲームを作ってきたコロプラだからこそ、そろそろ何がぷにコンに合ってなにが合わないのか分かってきたのではないでしょうか。
ぷにコンから脱却したコロプラのゲームを期待したいところです。
ディスカッション
コメント一覧
脱ぷにコンは全く無意味だと思いますよ。
ぷにコンに不満を言ってる方々のほとんどは「物理キーに比べたら」の話で
バーチャルパッドに戻すくらいならぷにコンの方がマシと考えてるのではないでしょうか。
「横画面にして下部にバーチャルパッドを」と書かれていますが、
テニスを横画面でやることはとてつもない違和感だと思いますよ。
また画面も小さくなりすぎます。
ゲームをしている人間全員がipadのような大型タブレットでやっているワケではないので
ターゲットの層がしぼられすぎてしまいます。
確かにテニスゲーム等コンマ何秒が大事なゲームをスマホでやる事自体に無理があるのは
間違いないですが、
バーチャルパッドならぷにコンの不満が解消されるかと言えば、、
そこはむしろ不満が増えると思いますよ。
あと「テクニックより課金量」と書かれてますが、
ゲーム自体を無料で提供している以上、
どこかで収入を得ないと運営はできないですし、
この白猫テニスは数あるスマホゲーの中では
課金量に左右されない部類に入ると思いますよ。
むしろ課金との差がかなり小さい方かと。
理由としては3つ、
1つは無課金でもかなりガチャチケットが貯まる点。
ガチャポイントの貯まるイベントやミッションを頻発させていて
一週間に一回は10連を回せるぐらいになってます。
そして、2つめが強キャラの出やすさ。
10連回せば1人2人は星4と呼ばれる最強クラスのキャラが出ます。
コート属性の分を考えても星4が8人9人も居れば課金している人と大差なくなります。
最後に3つ目、その強キャラの育てやすさ。
レベルが100までしかなく、曜日のイベントをこなしていれば1週間程で8割9割育てれます。
ギアと呼ばれる装備も比較的簡単に強いのが手に入ります。
以上の三つです。
課金と差がつくのはかなり後半、
限界突破と呼ばれる最後の強化の部分とギアの性能のちょっとした差ぐらいでしょう。
あとはプレイヤースキルと
使っている端末の処理能力と回線の安定性によって差がつくように思います。
よく聞くのは、アンドロイドではカクつきまくりでかなりのハンデになるようですね。
ぷにコンの合う合わないは確かにあるかもしれませんが、
ゲームパッドに場所を取られていたインターフェースが
画面いっぱいにゲームの世界を表現できるようになったのは
バーチャルパッドの完全上位互換と言えると思いますよ。
画期的な新たなコントローラースタイルを導入するなら問題ないですが、
ただのバーチャルパッドに戻すのはただの退化でしかないと言えるのではないでしょうか。
少なくともスマホでアクションゲーをするには現状ぷにコンが限界でしょう。
ご指摘の通りで、現状スマホゲームのアクションにおいて、ぷにコンは有力な選択肢ではあると思います。
私の場合はどうしても家庭用ゲームがベースとしてあるので、スマホゲームのアクションには不満を感じる点が多いんですよね。スマホ用コントローラーもありますが、高いですしわざわざ買うかと考えると現実的ではありません。
スマホも端末自体が高性能化してさまざまな表現ができるようになっていますが、操作の面で制約が大きすぎて活かしきれていないなあと思うところです。
脱ぷにコンという言葉は、新たな進化を期待したいという意味で使わせていただきました。