3月3日はひな祭り?桃の節句?「上巳の節句」も覚えておこう

予約開始とともにポチったSwitchが本日届かない見込みとなり、かなり落ち込んでいます。Amazonめ。

さて、3月3日はSwitchの発売日でもありつつ、むしろ一般的には「桃の節句」です。実は桃の節句には別の呼び方もあることご存知ですか?

スポンサーリンク

五節句って知ってた?

桃の節句は別名「上巳の節句(じょうしのせっく)」と言うのだそうです。これは古来中国において、奇数の重なる日を縁起の悪い日としてお祓いの行事をしたことに由来しているのだとか。

ですから以下の5日、

「1月7日」「3月3日」「5月5日」「7月7日」「9月9日」

1月を除いて月と日が重なる奇数の日を「五節句」と定めたようです。1月だけ違うやんと突っ込みたくなりますが、1月1日は元旦で特別だからとのこと。細かいことは気にしないほうが良さそうです。

節句の呼び名

この5日をまとめて「五節句」と呼ぶのですが、それぞれの名称はこのようになっています。また、現代における節句の祝い方もまとめておきます。

1月7日:人日の節句・・・七草粥を食べて無病息災を祈る

3月3日:上巳の節句・・・ひな祭りなどで女の子の成長を祝う

5月5日:端午の節句・・・鯉のぼりなどで男の子の成長を祝う

7月7日:七夕の節句・・・笹の葉に短冊を吊り下げ、願いが成就するよう祈る

9月9日:重陽の節句・・・長寿を祝う

それぞれ節句の名前こそ一般的ではなくなっているものの、行事としては今でもしっかり残っていますね。重陽の節句のみ、時期のかぶる敬老の日と有耶無耶になっている感はありますが。

ハロウィンだクリスマスだと西洋の行事も取り入れつつ、古来からの行事もしっかり残す日本人。節操が無いと批判する向きもありますが、私はこれが日本人の良さだと思います。

[amazonjs asin="4809410110″ locale="JP" title="日本の七十二候を楽しむ ―旧暦のある暮らし―"]

スポンサーリンク

いろいろ五節句

Posted by hiro