「ツーポイントミュージアム」が発売に。奇想天外な博物館運営シミュレーション
セガは2025年3月5日、ツーポイントシリーズの最新作となる「ツーポイントミュージアム」をPC(Steam)およびXbox Series X|S向けに発売しました。PlayStation5版は2025年4月17日に発売予定です。
アーリーアクセス時点から高い評価を獲得していた本作の発売に合わせ、記念のローンチトレーラーも公開されています。
独創的な博物館運営に挑戦
「ツーポイントミュージアム」は、博物館を舞台にした経営シミュレーションゲームです。
プレイヤーは見習い学芸員として、展示品の収集、展示エリアのレイアウト、さらには館内ツアーの企画やセキュリティ対策といった業務に挑みます。
太古の植物、氷漬けのミイラ、恐竜の全身骨格など、個性あふれる展示品を自由に配置し、自分だけのオリジナル博物館を作り上げましょう。展示物のテーマは全6種類。テーマごとに博物館を拡張し、多種多様な訪問者を呼び込みましょう。
舞台となるツーポイント州には、多種多様な興味をもつ住民がいます。彼らを満足させるためには、各々の嗜好にあった展示物を用意しなくてはいけません。期待を上回るような博物館を作り上げて滞在時間を延ばし、寄付金を増やして博物館の評価を高めましょう。
ローンチトレーラーでゲームを理解
今回公開されたローンチトレーラーは、ツーポイントシリーズでおなじみのオバケ展示エリアをはじめ、来館者の安全を確保するための警備システムや、寄付金の保護や来館者の安心・安全を確保する警備の役割など、今までのトレーラーを振り返ることができる総集編となっています。
ツーポイントシリーズは、初代「ホスピタル」は日本語版が海外発売から3年遅れた上にコンソール限定、二代目「キャンパス」は日本語版の発売が中止となっていただけに、発売当初からPCも含めて日本語に対応するのは初めてとなります。
4月12日のアップデートで日本語音声に対応するとのことですので、それを待ってプレイしてもいいですし、一足早く楽しんでみるのもよいでしょう。