「Nintendo Direct 2025.3.27」まとめ。「トモコレ」「リズム天国」など充実のラインナップが発表

Switch2の詳細発表を翌週に控える中、突如として放送されたSwitchソフトの「Nintendo Direct 2025.3.27」(ニンダイ)。

後継機種が発売される中でどこまでのラインナップが揃うのか注目されていましたが、内容は予想外に充実したものとなりました。

この記事では、「Nintendo Direct 2025.3.27」の概要を、簡単な解説を交えて紹介します。

スポンサーリンク

「トモコレ」「リズム天国」の復活

今回のニンダイで最も大きな反響があったのが、熱心なファンを抱える「トモダチコレクション」「リズム天国」の両シリーズに、完全新作が登場したことです。

任天堂が展開する多くのシリーズ作品は、Switchでも新作、あるいはリメイクが行われてきましたが、この両シリーズはまったく情報がないままここまで来ていました。ニンダイのたびに発表を望む声が挙がっていただけに、うれしいサプライズとなりました。

「トモダチコレクション わくわく生活」「リズム天国 ミラクルスターズ」は、いずれも2026年発売です。

引用:youtube.com


引用:youtube.com

SIE作品が任天堂プラットフォームへ

長くPlayStationプラットフォームで発売されてきた「みんなのゴルフ」、および「パタポン」の両シリーズが、SwitchやSteam、PlayStation5で発売されます。いずれもバンダイナムコエンターテインメントからの発売です。

「みんなのゴルフ」シリーズは、開発会社クラップハンズが手掛けてきましたが、最新作となる「みんなのゴルフ ワールド」は、ハイドに変わっています。クラップハンズは最近、別のゴルフゲームをリリースしていましたが、このあたりの事情は不明です。2025年発売予定。

引用:nintendo.com

パタポンは、「パタポン1+2 リプレイ」と、1と2をセットにしたリマスター作品です。タイコのリズムで指示を出して「パタポン」たちを導くリズムアクションで、2025年7月10日に発売されます。(Steamは1日遅れ)

引用:nintendo.com

名作リメイクや新作も相次いで発表

これ以外にも、完全新作や名作リメイクが相次いで発表されました。(他機種でも発売されるものを含みます。)

リメイク、リマスター関連では、

  • シリーズ12年ぶりとなる完全新作「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!」
  • 2008年発売作品のリメイク「牧場物語 Let’s風のグランドバザール」
  • 2006年発売作品のリマスター「ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚」
  • 1999年発売作品のリマスター「サガ フロンティア2 リマスター」

などが発表されました。


新作では、

  • ダークなパックマンアクション「Shadow Labyrinth」
  • SNSミステリーのゲーム化「Project:;COLD case.mirage」
  • ロボットシミュレーション「スーパーロボット大戦Y」
  • ベルスクアクション「マーベル コズミック インベイジョン」

などが発表されました。

引用:nintendo.com


引用:nintendo.com

ダウンロードソフトは「バーチャルカード」に移行

これまでのダウンロードの仕組みを改め、新たに「バーチャルゲームカード」を導入すると発表しました。4月下旬の本体更新での対応となります。

まるでゲーム機にゲームカードを差して遊べるかのような仕組みで、これにより同じアカウント内でも本体を分けてプレイできるようになるほか、ファミリーアカウント間でゲームの貸し出しも可能となります(2週間で自動返却、セーブデータは残る)。

近年はダウンロード販売の割合が大きくなる中、昔懐かしいソフトの貸し借りが、ファミリーアカウント内とはいえ気軽にできるようになる仕組みはうれしいところ。デジタルなので、「貸したカセットが返ってこない」なんて心配もありません。

引用:youtube.com

スマホアプリに直接!「Nintendo Today!」

日めくりカレンダーのように任天堂のさまざまな情報が届くスマホアプリ「Nintendo Today!」がリリースされました。

従来のニンダイは維持しつつも、より手軽に「直接」伝える手段として導入されます。4月2日以降は、Nintendo Switch2の情報も届けられるとのことです。

任天堂は、自社のゲームに関するさまざまな情報を、メディア経由ではなくファンに直接伝えることに強いこだわりを持っています。新情報を発表する番組を「ニンテンドーダイレクト」としている点にもその姿勢は表れており、「直接!」のフレーズとポーズは当時の岩田社長の代名詞でもありました。

より身近なスマホアプリを利用することで、まさに直接、任天堂からの情報が手に入る形になります。

引用:youtube.com

まとめ

Switch2の発売直前にまともなラインナップが揃うのかと半信半疑で見ていた人も多かったと予想されますが、いい意味で裏切られたニンダイとなりました。

このラインナップを揃えたこと、そしてSwitch2の詳細発表前に発表した背景を考えてみると、激しい予約競争、そして転売屋の暗躍が予想されるSwitch2の発売に向けて、「慌てて買う必要はないよ」という任天堂からのメッセージにも見えます。

Switch2はかなりリスクを取って初動の出荷体制を整えているといいますが、現行機であるSwitchのラインナップを充実させることも、ある意味ではSwitch2の転売対策となりうるでしょう。

Nintendo Direct 2025.3.27

Nintendo Switch

Posted by hiro