Switch2対応の「microSD Expressカード」購入時の注意とおすすめ商品まとめ
Nintendo Switch2は、データの読み取りをより高速に行うため、外部メモリに「microSD Expressカード」という、他の機器ではまだほとんど使用されていないタイプを使用しています。
Switch2の発表当初は、品不足もあって転売屋による買い占めが問題になりましたが、任天堂公式商品が定期的に供給されるようになってきたほか、他社からも続々と新商品が発売されています。
この記事では、microSD Expressカードを購入する際の注意事項と、おすすめの商品を紹介しています。どれを購入すればいいか分からない人は参考にしてください。
microSD Expressカード購入時の注意
以下の記事でも解説していますが、改めて注意喚起を。
Nintendo Switch2で使用できるのは、「microSD Expressカード」です。紛らわしい名前の「Extreme」や「EXCERIA」などと間違えないようにしましょう。
また、Switch2では256GBの本体メモリを備えているため、これがすぐにいっぱいになる人は少数でしょう。当面は不要なデータを削除してやりくりしながら、価格が下がることを期待して待つのも一つの手です。
Switch2おすすめのmicroSD Expressカード
ここからは、Amazonで購入できるおすすめの「microSD Expressカード」を紹介します。
Samsung microSD Express Card 256GB
マイニンテンドーストアでも販売されている、任天堂のライセンス商品です。他社商品以上に、入念な互換性のチェックが行われていると予想されるため、少しの心配もしたくないならこちらがおすすめです。
現状では、256GBで購入できるmicroSD Expressカードの中ではもっとも安くなっていますが(希望小売価格は税込6,980円)、転売屋が紛れ込んで通常より高値になっているタイミングもありますので、十分に注意してください。
なお、もう一つの公式商品であるSandisk社のmicroSD Expressカードは、執筆時点ではAmazonでの販売が確認できませんでした。
バッファロー SD Express対応microSDカード 256GB
もし公式ライセンス商品が売り切れていたら、こちらも選択肢に入ります。日本メーカーの安心感が欲しい人も。
バッファローからは128GBも出ていますが、容量あたりの価格は割高になりますので、よく考えて購入してください。
Lexar PLAY PRO microSDXC Expressカード 1TB
現状、大容量のmicroSD Expressカードの選択肢が限られる中で、早くから準備をしてきたのがLexar(レキサー)です。
価格はすごいことになっていますが、あらゆるデータを残しておきたい人は、検討してみてもいいのかもしれません。
なお、商品名として「microSDXC」と表記されていますが、容量による名称の違いですので問題ありません。公式サイトによれば、Switch2での動作も確認済みとのことです。
まとめ
Nintendo Switch2の「microSD Expressカード」について、購入の際の注意事項とおすすめ商品を紹介しました。
執筆時点では未発売ながら、今後も各社から続々と販売される予定となっていますので、必要なタイミングで購入してください。