任天堂、Switch2の販売は招待販売に移行。Switchのプレイ状況に応じて順に招待し、一部対象者は年内入手が確定
任天堂は、Nintendo Switch2の販売について、第5回抽選販売で当選しなかった人を対象に、11月以降の配送となる招待販売を行うことを発表しました。
招待順については、Nintendo Switchのサービスをより多く利用してきた人が優遇される仕組みを取り入れることが明らかにされています。
Switch2招待販売の手順と招待順について
招待販売への申込みは9月中旬
Switch2の招待販売に申し込んだ人の中から、希望の商品の在庫状況およびニンテンドーアカウント等の利用状況に応じて、購入の案内が送られます。
案内を受け取った人は、指定の期間内に手続きを完了することで、Switch2本体や周辺機器を購入することができます。配送は11月20日までに行われます。
招待販売の申込みは9月中旬予定。第一回招待の案内は10月上旬予定です。詳細はマイニンテンドーストアの公式サイト、および受付開始日に届くメールにて確認してください。
招待販売の対象者
招待販売の対象になるには以下の条件があります。
- 第5回抽選販売に応募条件を満たした上で応募している
- 過去のNintendo Switch 2 抽選販売で一度も当選していない
- 招待者の抽出時点において、ニンテンドーアカウントにNintendo Switch 2 と連携した履歴がない
招待は長期利用者を優遇
上記の条件を満たす人は多数いるため、すべての希望者に年内に本体を届けるのは難しいとのこと。そのため、以下の順番で招待販売を行われます。
まず、Nintendo Switch Onlineへの累積加入期間が6年以上の人は、年内配送分の招待販売について、案内が送られます。つまり、申込みさえすれば年内入手は確定です。
それ以外の人は、以下の利用状況を参照し、案内の順番が決定されます。
- Nintendo Switchソフトのプレイ本数(有料ソフトのみ)
- Nintendo Switchの総プレイ時間(有料ソフトのみ)
- Nintendo Switch Onlineへの累積加入期間
これらの項目に加え、利用状況を総合的に参照するとしていますが、Switchをより長く遊び、お金をかけてきた人が優遇される仕組みになっていると言えます。
なお、Switch2はゲーム取り扱い店でも購入しやすくなりつつあるほか、9月5日にはポケモンセンターオンラインなどにおいて「ポケモンレジェンズZ-A」セットの予約申込も始まる状況にあります。
マイニンテンドーストアの招待に加え、さまざまな方法での入手にトライしてください。