ドラクエⅩで内部データ閲覧ツールが使用され問題に。不正ツールの利用はみんなに迷惑!

2019年8月13日

※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。

ドラゴンクエストのナンバリング作品はすべてプレイしてきた私ですが、MMORPGであるドラクエXだけはプレイしていません。

オンラインへの恐怖感というか抵抗感というかがあるからなのですが、それはさておき、ドラクエⅩで「ACT」と呼ばれるツールが開発され話題となっています。

スポンサーリンク

ドラクエⅩで使われた「ACT」ツールとは

dq10

ACTは正確に言うと「Advanced Combat Tracker」のこと。普通にプレイしていては見ることができないデータを見ることができるツールです。

今回のケースでは、わざのDPS(一秒あたりに与えられるダメージ)や敵の残りHP、バフ(攻撃力UPなどの特殊効果)の残り時間などが可視化されるツールが現れたようです。

外部ツールと言っても、さまざまなタイプのものがあります。データをいじるようなチートツールもあれば、今回のようにデータはいじらないもののプレイを便利にするツールもあります。

チートツールに関してはどのゲームにおいても明確な規約違反であり問答無用で処罰されますが、ACTなどの外部ツールに関しては、規約上違反としていても実際は黙認されているケースもあります。

今回ドラクエⅩでは、そうしたACT系ツールの使用禁止を打ち出したのです。

すべてが可視化された世界。ゲームを攻略する上では便利かもしれませんが、それによって面白みが失われるという批判があるのも事実です。そして、運営が規約違反だと明言した以上、プレイヤーとしてはそれに従うのみです。

個人的な感想ですが、行き過ぎたデータ至上主義は、オンラインの世界をギスギスさせるのではないでしょうか。

特に、密なコミュニケーションが交わされるMMOタイプのゲームではなおさらです。中途半端な自称上級者が自分たちの基準を押し付けてのさばるのは、まったりプレイヤーの居心地を悪くするだけですね。

netgame_chudoku_haijin

流行りのポケモンGOでも、運営が不正であると断じた探索ツールを使っている人がいまだにたくさん存在します。見えないデータを閲覧してゲーム攻略に役立てるという意味では、今回のドラクエⅩのケースと同じですね。

それらを紹介する攻略サイトのモラルも含めて記事にまとめましたので、よろしければどうぞ。

お台場ラプラス騒動はゲームを変えるか。「不正ツール」を紹介する攻略サイトの姿勢にも疑問

オンライン時代になりツールの重みは増している

まだネットにつながっていないコンシュマーゲームの時代にも、PARなどデータ改造ツールが存在しました。多くの人はそれを邪道だとみなしていましたが、すべての人がそういう考えではないからこそ、商売として成り立っていたのでしょう。

ただあくまで、それらは個人利用の範囲に留まっていました。

videogame_boy

現在のゲーム環境においては、コンシュマー、PC、スマホ問わず、ほかのプレイヤーとオンラインでつながっているケースが多くなっています。ツールはもはや個人の問題ではなく、全プレイヤーに影響する問題なんですよね。

モラルなきプレイヤーがそんなことを気にするとは思えませんが、せめて普通のプレイヤーをそっちの方向に導かないよう、たとえ個人ブログと言えど責任感を持って情報発信をしたいなと思う次第です。

どこぞの大手攻略サイトには、そういうものを紹介して金を稼ぐモラルを問いたいものです。

参考記事:「ドラゴンクエストX」のデータ解析を行う外部ツール、運営が使用禁止を発表(ねとらぼ)