スマホ契約にオンラインショップをおすすめしたい3つの理由

今では多くの人が、スマートフォンや携帯電話を所持しています。

定期的に機種変更をする人も多いと思いますが、みなさんはどうやってスマホ・携帯を買い替えていますか?

携帯ショップという人が多いかもしれませんが、私がおすすめしたいのはオンラインショップです。

人によるだろうけど私はショップが苦手

個人的な話をさせてもらうと、私は携帯ショップが苦手です。

その理由はいくつかあるのですが、主なものを挙げておきます。

待ち時間

私は仕事柄、平日も比較的自由に動くことができます。

携帯ショップが混むのは休日だと思うのですが、平日に行ったとしても待たされることは結構あるんですよね。

もう買うスマホは決まっているし、店内でやることは特にないのに、無駄な時間を過ごすことになります。

「この時間があればスマブラで遊べるのに!(仕事では決してない。)」と思ってしまいます。

最近では予約制を取るショップもあって多少マシにはなっていますが、それでもなんか時間かかりますよね。

店員とのやり取りが苦手

店員さんはとても丁寧に、手続きを進めてくれます。

対面で手続きができるのには安心感もあるのですが、対面ならではの問題もあります。

これは性格にもよると思うのですが、「勧められると断りづらい」ということ。

オプションサービスであったり、光回線や固定電話、最近では電気まで。

ありとあらゆるサービスを勧めてきますよね。

彼らは契約してほしいわけですから、デメリットについて詳細に語ることはありません。

話した内容をすべて記憶もしていられませんしね。

いざ契約してみると、「あれ、思っていたのと違うな」となることも少なくはありません。

オンラインショップのすすめ

そんなわけで、私は最近スマホを変えるときには、オンラインショップを利用しています。

オンラインショップのメリットはこんな感じです。

好きな時間に契約ができる

オンラインショップであれば待ち時間はありません。

好きなタイミングで必要な情報を入力するだけで、契約が完了します。

受け取り方法も自宅と店舗で選択することができます。

店舗が遠い場合は自宅に配送してもらえばいいですし、通勤通学などで近くに店舗がある場合は店舗受取りにすれば、配送を待つ必要はありません。

オプションも検討しながら契約できる

オンラインショップでも、オプションを勧められることはあります。

ただし本当に必要かどうか調べることができるのは、オンラインショップならではでしょう。

対面だとスマホで調べながらというのは、なかなか難しいですからね。

短時間で終わる

携帯ショップの店員さんはとても丁寧に説明してくれます。

ただある程度の知識がある人にとっては、「そんな事知ってるよ」という内容も少なくはありません。

オンラインショップであれば、分かっていることは読み飛ばすことができますので、契約は短時間で完了します。

10分くらいで終わってしまうので、ショップの長さを経験していると「本当に大丈夫なの?」と思ってしまうほどです。

ただもちろん規約などはしっかり読んで、納得した上で契約するようにしてくださいね。

キャッシュバック規制で店舗の魅力が低下

数年前までスマホや携帯の契約と言えば、多額のキャッシュバックが当たり前でした。

しかし政府の方針で「キャッシュバックするくらいなら料金で還元すべし」となり、店舗でのキャッシュバックは大幅に規制されています。

そんな事情もあって、店舗で契約してもオンラインで契約しても、料金に大きな差がなくなっているのが現状です。

終わりに

というわけで、携帯やスマホを変えるときはオンラインショップがいいよという話でした。

もちろんそれぞれの事情があるので一概には言えませんが、これまでなんとなくショップに通っていた人も、オンラインショップにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。