スマブラSPこそ「簡単で奥深い」ゲーム。ワイワイ楽しみたい人にもガチの人にもおすすめ!
2018年12月7日、「大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル」(スマブラSP)が発売となりました。
事前情報をまとめた記事がありますので、スマブラSP情報を追えていないという方は、こちらをご覧ください。
待望の最新作がついに登場
やっぱりスマブラは盛り上がりますね。皆待っていたんだなと思わされます。
SNSでもそうですし、YouTuberさんもたくさんスマブラ動画をアップしてます。私は発売日に購入してせっせとファイターの開放をがんばっていたのですが、ようやく完了いたしました。
こうしてみると本当に多いですし、他社ゲームのファイターもたくさんいますよね。楽に開放する方法なんかも紹介されていますが、リセット使うのって好きじゃないんですよね、昔から。
なのでスピリッツボードでバトルをこなしながら、ちまちまと開放していました。
手軽だけど手軽じゃない
これで一区切りではありますが、むしろ戦いはこれから。オンライン対戦で勝てるように、自分にあったファイターを見つけていく必要があります。
そもそもスマブラを本格的に遊ぶのが初代以来なので、まずは基礎テクニックから覚え直しです。スマブラのいいところはハチャメチャ感で、簡単な操作で派手な技が出せるのは大きな魅力です。
その一方でテクニック面で開拓の余地が大きく、それがオンライン対戦で盛り上がる理由です。見た目はライトに、みんなで盛り上がれるゲームにしておいて、実はしっかりやり込めるというのは、任天堂の得意技ですよね。
スプラトゥーン、マリオカート、ポケモン、挙げればきりがありません。本当は実際に集まってワイワイできるのが一番楽しいんでしょうけどね。
オンラインだとどうしても、ガチ勝負になっちゃいますし。
スピリッツが面白い
本作ではスピリッツモードが実装されています。ファイターに「スピリット」を装備し、その能力を活かして戦うこのモード。
中にはかなり理不尽な条件で戦わされる相手もいるのですが、それでもスピリットをしっかり鍛えたり集めたりすれば、かなり勝てるようになってきます。
スピリッツはアタッカーとサポーターに分かれています。アタッカーは主にファイターの基礎能力を上げる役割で、サポーターは特殊な能力をつけたり、ステージギミックを無効にしたりする役割を担います。
アタッカーには4つのランクがあるのですが、私がようやく入手した★4アタッカーがこちら。
脳トレの川島教授。まさか★4とは思いませんでした。こんな風に、任天堂の作品、あるいは他社から参加しているファイターの関連作品のキャラクターがスピリットとして登場しているんです。
この豪華さはスマブラならではですよね。スピリッツモードはかなりやり込めるので、「スマブラって対戦だけじゃないの?」と思っている人でも安心して楽しめますよ。
ファイター開放おすすめはドンキーコング
いろんなモードでバトルをこなしていると挑戦者が乱入し、勝利するとそのファイターを使えるという形になっています。この方式はこれまで通りなのですが、今回は難易度が高いんじゃないかとネットで話題になっています。
確かにかなり強く感じるファイターもちらほらいましたね。「挑戦者に勝てずファイターが増えない!」とお悩みの方に、私がおすすめしたいのはドンキーコングです。
ドンキーコングは体重が重たいので、ダメージが蓄積しても吹き飛びにくいのがひとつ。また技も威力があり、特に前後の空中攻撃は使い勝手がよいように感じます。
今作からは「ジャンプ+通常攻撃」ですぐに空中攻撃が出せるので、隙ができにくいのはうれしいですよね。
今作はピカチュウが強いらしいともっぱらの噂ですが、体重が軽いので吹き飛びやすく、スマブラの操作に慣れないうちは使いづらいかもしれません。
ゲームラッシュを満喫しよう
スマブラSP年末年始でやり込むぞ!と言いたいところなのですが、20日には「ドラゴンクエストビルダーズ2」も発売されます。
そもそもスマブラの前にも「ポケットモンスターLet’sGo ピカチュウ・イーブイ」がありましたし、近年では稀に見るゲームラッシュ感に若干戸惑い気味ではあります。
もちろんこれはいい意味での戸惑いなので大歓迎。
ソシャゲと違って、その時を逃したら取り返せないというものでもないので、それぞれにじっくり楽しんでいけたらなと思います。
やるゲームを無理やり探す必要がないのは、なによりの幸せです。