ドラゴンクエストビルダーズ2の前作との決定的な違いはこれ!
2018年12月20日に発売される、「ドラゴンクエストビルダーズ2」。ものづくりRPGという基本は前作と同じですが、いくつかの点で変化、進化をとげています。
細かいところを挙げればきりがないのですが、今回は世界構成の根本的な違いを紹介したいと思います。
プレイレビューを読みたい方はこちらの記事をどうぞ!
ビルダーズ1と2ではこんなに違う!
前作との決定的な違いは、拠点となるからっぽ島と、ストーリーで訪れる島とは行き来できるということです。
それぞれの島でのストーリーをクリアするごとに、からっぽ島でできることが増えます。モンゾーラであれば農業、オッカムルであれば金属加工といった具合です。
フリービルドモードはなし
そして前作は、「フリービルドモード」という形で自由なものづくりを楽しむモードは独立していました。今作はその役割をからっぽ島が担います。
前作では島ごとに持ち物、レシピがリセットされていたのですが、からっぽ島という拠点ができたことにより、連続した物語として冒険やものづくりを楽しむことができます。
からっぽ島でもストーリーは進行し、それぞれの島と同様にお題に沿って島を開拓していきます。このときに、クリアした島から付いてきた住民たちが一緒にモノづくりを頑張ってくれます。
ストーリーにプラスアルファでお題があり、それをこなせば拠点をさらに充実させることも可能。クリエイティブな作業に自信がない私のような人であっても、いい感じの拠点を作ることができます。
モノづくりが完全に自由にできるようになるには、やはりストーリーを進めなければいけないので、まずはその時にできる範囲でモノづくりを進めることになります。
それ以外の主な違いは?
ドラクエ2にはなかった場所を冒険
ビルダーズ1では、ドラクエ1に実際に登場する島を冒険する形になっていました。しかしビルダーズ2は、ドラクエ2がモチーフではあるものの、冒険の舞台は異なります。
ドラクエ2では街の数がぐっと増えていますから、そのまま実装するのが難しい部分もあったのでしょう。もちろん今後、ドラクエ2に登場した場所も出てくるかもしれませんけどね。
個人的には、ハーゴンはロンダルキアにいてほしいです。というかそもそも、ハーゴンはシドーとともに滅びた設定になっているので、登場するかどうかも分からないのですが、多分出てくるでしょう。
マルチプレイ
ビルダーズ2はマルチプレイにも対応しています。からっぽ島でのものづくりのほか、「素材島」での素材集めも協力して行えます。ものづくりがますますはかどりそうですね。
なおマルチプレイにはオンラインサービスへの加入が必須となっています。Switch、PS4とも付加価値をつけた有料サービスとなっていますので、それぞれ確認しておきましょう。
また別の機種とはマルチプレイができないので、友達と遊ぶことを検討している場合は、十分に注意しましょう。
仲間がいる
ドラクエで仲間ができたのはドラクエ2が最初です。そういうわけで、ビルダーズ2でも仲間と一緒に冒険できます。
前作でもマイラのあらくれなど限定的に一緒に冒険ができる場面もありましたが、今作では最初からがっつり、仲間と一緒に冒険したり、ものづくりしたりできます。
冒険を手伝ってくれるシドーは、あの魔王と同じ名前ですね。これは一体どういうことなのか、きっとストーリーで明かされると思います。
体験版が配信予定!
2018年12月6日に、ビルダーズ2の体験版が配信される予定です。一部内容が体験できるそうですので、プレイしてから購入を決めてもいいでしょう。
どのショップも、PS4版のほうが安くなっています。
おわりに
ドラゴンクエストビルダーズ2について、前作との違いを中心に紹介しました。作れるパーツ自体も大幅に増えていますので、これまで以上にすごい作品が生まれることでしょう。
クリエイティブさのかけらもない私ですが、自分なりにものづくりを楽しみたいと思います。
その前にスマブラSPも控えていますけどね!
(C) SUGIYAMA KOBO