噂になっていた「SwitchのVR」がついに発表!「Nintendo Labo」の最新作は子どもへの配慮が強くにじむものに

2019年8月4日

Nintendo SwitchのVR対応は以前から噂に上がっており、当ブログでもこんな記事を書きました。

なんらかの形でVRに対応する可能性は十分に考えられていたのですが、ダンボール工作の「Nintendo Labo」で出してくるとは驚きました。

2019年3月7日に発表された「Nintendo Labo: VR Kit」について、公開された情報を整理します。

スポンサーリンク

Nintendo Laboとは

ダンボール工作で「Toy-Con(トイコン)」を組み立て、Switchと連動させて遊ぶNintendo Labo。

2018年3月に発売され、これまでに3作品が発売されています。

ゲーム機とリアルな工作を組み合わせる発想は、これまでもゲームの可能性を模索してきた任天堂ならではですね。

そのNintendo Laboの第4弾として、今回VRキットが発表されたわけです。

VRゴーグルはのぞきこむタイプ

VRキットの形状がこちらです。


引用:任天堂プレスリリース

スマホをはめてのぞきこむ系のVRゴーグルとほぼ同じですね。

ただもちろん、Switchの場合は取り外せるコントローラーがあります。映像を見るだけのスマホVRゴーグルとは異なり、連動してゲームを楽しめるのは大きな特徴です。

ベルトなどをはめる着脱式ではなく、手で持ってのぞきこむ方式です。着脱式だとゲームがプレイしづらいですし、なによりSwitch本体の重量がありますので、正しい選択だと思います。

子供のプレイにも配慮。VRモードは7歳以上

着脱式にしなかった点には、任天堂ならではの配慮も見られます。VRゲームに関してはVR酔い、あるいは小さな子供に与える影響が心配されています。

のぞきこむ形のほうが、着脱式に比べて画面を見る時間は短くなることが予想されますし、もし気分が悪くなってもすぐに外すことができます。

またVRモードはオン・オフが可能な設計になっており、VRモードの対象年齢は7歳以上と決められています。

以下のページにはVRモードを使用する際の注意事項についてまとめられていますので、購入を検討する際にはぜひ一度確認するようにしましょう。

VR KITにはゲームも付属

VRキットではこんなゲームが楽しめます。


引用:任天堂プレスリリース

正直これではよく分かりませんね。冒頭で紹介した記事でも、VRの弱点としてゲーム体験を伝えづらいという点を挙げています。

今回もそれが課題となりそうですが、任天堂がそれをどう克服するか気になるところです。

VRキットは2種類を発売


引用:任天堂プレスリリース

VRキットは2種類が発売されます。

ひとつがVRキットはゴーグルと5種類のゲームがセットになった標準パッケージ。こちらは7,980円(税別)です。

もうひとつがVRゴーグルとバズーカToy-Conだけがセットになったちょびっと版。こちらは3,980円(税別)です。


【終わりに】他作品対応も期待したい

「Nintendo Labo: VR Kit」の紹介でした。

まさかSwitchのVRがこのような形で来るとは驚きでしたが、冷静に考えればすごく現実的な手法であり、予想できていなかったのが恥ずかしいレベルでした。

このVRゴーグルは他作品や動画コンテンツにも使えると思いますので、今後の展開にも期待したいですね。

例えばスタンドを別売りで発売なんかしたら、完全に新型バーチャルボーイの出来上がりです。

【追記:2019年4月5日】マリオとゼルダがVR対応!

「スーパーマリオ オデッセイ」「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」のVR対応が発表されました。詳細はこちらの記事をどうぞ。

スポンサーリンク